※当ブログでは、プロモーションが含まれています。
取説の収納にはファイルがおすすめ!整理、収納方法のアイデアとは!?
買い物をする度に増えていく、取扱説明書の収納方法を紹介したいと思います。
もちろん、捨てる派の人には参考にはなりませんが・・・・・・(^_^;)
これから整理整頓をして、保管をしようと考えている人の参考になれば幸いです。
目次
取扱説明書ってどうしたらいいの?
整理して、収納する
仕分けして、分類する
まず、仕分けをします。
意外と、もう捨てた物や、人にあげてしまった商品の取扱説明書があるので、必要ない取説は捨てて下さい。
その後、取説の中には不要なビニール袋、返信ハガキ、DVDなどがあるので、不要と感じたらこれらも捨てて下さい。
仕分け作業中に、カテゴリーを決めて置く場所を別々にしておいた方が、あとの作業がらくになるのでおすすめです。
どんな分類がいいのか悩んだら、下記を参考にしてみて下さい。
- 置いている部屋ごとに分類し、その部屋に保管する。
- 家に付属している物、家具、大型家電、車用等に分類する。
- 使用する人によって分類する。
参考にならなかったら、ご自分のやり易い方法で分類してみて下さいね(^^;)
ファイルを使う
項目別に整理できる、多仕切ファイルがおすすめです。
ポケットの見出しは簡単に交換でき、インデックスが付いているので、何が入っているのか一目瞭然です。
すでに仕切りがあり、見出しの部分も簡単に出し入れができるので、保管しやすいです!
100均などのファイルボックスを使う
ファイルボックスの中に、インデックス付クリアホルダーを入れて、その中に取扱説明書を入れます。
お気に入りのファイルボックスを見つけて、おしゃれにかわいく収納して下さいね。
インデックスを付けるので、わかり易いし、スッキリ沢山収納できるので、取説や書類などの整理整頓に便利ですよ!
思い切って、捨てる
断捨離です。
持っていても邪魔になるし、困った時はメーカーの公式サイトで取扱説明書が見れますよね。
もちろん見れない商品もありますけど、ネットで調べたら個人のブログや知恵袋などが参考になる事があります。
ですが、不要になった物を売りに出したり、オークションに出したりする方は保管した方がいいと思います。
おすすめのファイル
リヒトラブ ドキュメントファイル
我が家では、こちらのドキュメントファイルで収納してます。
仕切りが沢山付いていて、丈夫な素材なので使いやすいです。
見出しの部分も簡単に出し入れが出来るのも、メリットの一つだと思います。
色が5色あるようなので、色別に収納してもよさそうですね。
コクヨ 個別フォルダー (PP製)
PP製なのでテプラやラベルシールを貼りやすく、剥がしやすく、丈夫な素材です。
ただ、ラベルを貼る位置が同じなので、重なると見えずらいのがデメリットになります。
こちらは、無印良品のポリプロピレンファイルボックスに入れるとちょうど良いので、一緒に使用する人が多いようです。
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス
こちらはSNSでもよく紹介される、ファイルボックスです。
スタンダードタイプと、スタンダードタイプ・ワイドがあり、色は半透明と白があるようです。
こちらのシリーズは、形やサイズのバリエーションが増えているので、色々な用途で使えそうです。
ニトリ A4ファイルケース
こちらは、上記のファイルボックスよりお値段がお手頃です。
ちょっと小さいのでA4のクリアファイルや個別フォルダが入らないのがデメリットのようです。
ですが、シンプルな作りでお部屋に統一感が出るので、こちらの商品もおすすめです。
まとめ
参考になりそうな収納方法はありましたか?
商品の箱に入れっぱなしの方や、引き出しなど色々な所に置いている方は、とりあえず1ヶ所にまとめるだけでもしてみて下さいね。
スッキリするし、いざ探す手間も省けるはずです。
少しでも参考になりましたら、「ポチッ」と応援お願いします(*^^*)