
スポンサーリンク
大分県と言えば、温泉が有名ですが、滝の名所でもあります。
温泉もいいですが、暖かくなったのでマイナスイオンを浴びに滝に行ってみてはどうでしょうか?
これから春休み、ゴールデンウィーク(GW)、夏休みにぴったりの「食べ歩き滝めぐりドライブコース」を紹介したいと思います。
桜滝
滝水の飛沫が桜の花に似ているので、桜滝という名前がつけられたと言われています。
何年か前、近くの鳥たつというお店の店員さんから教えてもらって行ってみました。
から揚げが出来るまで時間があったので、軽い気持ちで見に行ったのですが、思った以上に迫力があり、良い滝でした。
私達が行ったのは3月末だったので、近くに桜の花が咲いていて、とても良かったです。
所在地 : 〒879-4201 大分県日田市天瀬町桜竹
(天ケ瀬駅から徒歩で10分 )
駐車場 : 国道210号線の天瀬町復興局前の信号を左折し、天ヶ瀬温泉街へ進んで行くと、左側の保育園の先に専用駐車場あり
★食べ歩きポイント★
天ヶ瀬駅から徒歩約5分の所で、桜滝の駐車場から近い所に鳥たつというお店があります。
ここでは、から揚げのテイクアウトがあります。
私達夫婦はここのから揚げが大好きで、大分に行く時は必ず立ち寄るお店です。
大分と言えば中津から揚げが有名ですが、私達はここのから揚げの方が好きです。
いやっ、むしろ、どこのから揚げよりも好きで、ナンバー1です。
少し甘めで、揚げたてだと何個でもお口に運んでしまいそうです(^^;)
揚げたてをすぐ食べたい方は、お箸等なかったと思うので、持参をおススメします。
鳥たつ
住所 : 大分県日田市天瀬町桜竹667-2
電話番号 : 0973-57-2026
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : あり
慈恩の滝(じおんのたき)
スポンサーリンク
国道210号線を走っていると、看板と滝が見えるので場所はとてもわかりやすいです。
滝の裏に遊歩道があり、滝壺を裏から見る事ができます。
滝の裏側を1周する際には、時計回りがオススメです。
なぜかと言うと、幸運に恵まれると言われているからです。
また、夜間はライトアップされるので、夜もおススメです。
所在地 : 〒879-4400 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦
駐車場 : 近くに「道の駅 慈恩の滝くす」あり
★食べ歩きポイント①★
すぐそばには、「道の駅 慈恩の滝くす」があります。
ここではかいぞくかりんとうが売っていて、近くを通る際には必ず購入しています。
見た目は手作り風の、普通のかりんとうです。
パッケージもかりんとうもごくごく普通なんですが、食べると、ウマっ!!
硬めで歯ごたえが良く、甘さ控えめで、とっても美味しいです♪
癖になる味で、食べだしたら手がなかなか止まりません。
また、食べ進めているとハートの形をしたかりんとうが1つだけあり、少し幸せな気分になります。
お取り寄せもしているようなので、ぜひ興味がある方はココからどうぞ(^^)
道の駅 慈恩の滝くす
所在地 : 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618番地の24(国道210号線沿い)
電話番号 : 0973-77-2260
営業時間 : 9時~17時(7/15~8/31 9時~18時)
休業日 : 年末年始
駐車場 : 39台
★食べ歩きポイント②★
国道210号線を大分方面へ進んで行くと、春日九重バーガーキッチンがあります。
自家製のバンズは国産の小麦粉を使用しており、安心の無添加です。
ここでは、ハンバーガーでは珍しい具材、しいたけを使用しており、きのこ好きな私にはピッタリです。
肉は豊後牛、”夢”ポーク、豊後冠地どりを取り扱っています。
以前、旦那さんが食べているのを少し貰ったのですが、とても美味しかったです。
何を注文したのかは忘れてしまいましたが、とにかく美味しくて、絶対また食べたい!!と心に誓ったのを覚えています。(大袈裟ですが・・・)
とてもお勧めなので、ぜひコチラのサイトをどうぞ♪
春日九重バーガーキッチン
所在地 : 大分県玖珠郡九重町大字粟野1141
電話番号 : 0973-76-3629
まとめ
ここで紹介した滝は、場所が近いので短時間で2ヶ所巡る事が出来ます。
滝でマイナスイオンを浴びたい方は、ぜひ気軽に立ち寄ってみて下さい。
スポンサーリンク
少しでも参考になりましたら、「ポチッ」と応援お願いします(*^^*)